753件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

それに対して、法人化の動きも見ると、西蒲区で法人化設立件数が増えているので、高齢化によってということも含まれるとは考えますが、併せて法人化によって複数戸農家1つ経営体になることによる数の減少もあると考えています。 ◆内山航 委員  それを農業法人数が8法人増えているとか、農地集積率が2ポイント上がっているとか、新規就農者でカバーしているということだと思います。

長岡市議会 2022-09-14 令和 4年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

法人化は53%増となっていますし、担い手への農地集積率も59%と31ポイント増となったということでございます。でも、農家が減り続ける中、これ以上担い手農地を維持しろというのも限界だろうと言われています。  そういった中で、現在の長岡市の農業状況をお聞きしたいわけですけれども、合併後10年間の数値という形になろうかと思いますが、長岡市の状況をお聞かせください。

阿賀町議会 2022-09-06 09月06日-01号

7番目、農林水産業担い手の育成、法人化等の共同経営の促進ということにおいて、耕作放棄地遊休施設を活用して農林水産業体験ができる施設や体制を整備するというふうになっていますが、この整備は今どのぐらい進捗しているかということをお聞きします。 8番目、上下水道の関係ですけれども、上下水道維持管理において、原価と供給単価の縮小ということが目標になっています。

新発田市議会 2022-03-17 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月17日-01号

次の農業法人化支援事業は、農業法人経営発展集落営農組織法人化に向けた乾燥調整施設整備農業用機械導入に対する補助金であります。  次の中山間地域等直接支払交付事業は、生産条件が不利とされる中山間地域の7協定団体(15集落)でありますが、そちらへの交付金であります。  

阿賀町議会 2022-03-09 03月09日-02号

そんな中で、2点目の人材不足が顕著な農業分野、また、どうしても必要な除雪等々の分野のお話をいただいたわけですけれども、農業分野のICTの活用、今日の新潟日報でも魚沼での取組が紹介されておりましたけれども、これは高齢化が進んだり、本当に人手不足の中でそうした機器を活用していくというようなところは必要な分野でありますので、法人化を進めていきたいと農業分野で申し上げてきているわけです。

新発田市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日経済建設常任委員会-03月08日-01号

説明欄1つ目丸印農業法人化支援事業は、農業法人設立経営発展に必要な機械設備導入支援を行うものであり、県補助金事業費確定に伴う減額であります。これも申請取下げ等のほか、入札請け差によるものであります。  次の丸印環境保全型農業直接支援対策事業は、堆肥施用有機農業など環境保全効果の高い営農活動に対して支援を行うものであり、事業費確定に伴う減額であります。

阿賀町議会 2022-03-08 03月08日-01号

そうしたところから、農業法人化といいますか、そうした中で国・県の制度にのる町も、そうした制度の中での支援をしていくというふうなところがあるわけでございますけれども、そこに該当しないような機械、これまた非常にある意味で大事な部分があるわけでございますので、何とかそうしたところを総合的に検討するようにというふうなところを、私からも指示しながら、職員も検討しているというところでございますが、先ほど五十嵐議員

阿賀町議会 2021-12-15 12月15日-02号

町ではその対応策として、阿賀観光振興機構組織替えをした中で継続を図ったところでございますが、そこも計画当時といいますか、効果的な対策につながらない部分がありまして、当時、町で所管していた観光協会観光振興機構と統合するという形で、阿賀観光協会一般社団法人化してさらなる組織強化を図ってきたところでもございます。 

阿賀町議会 2021-12-14 12月14日-01号

また、さっきの公社ばかりになって、本当にこれ農業法人設立というようなところも力強いところがあるわけでございますので、これはやっぱり可能な支援を、連携を行っていくというふうなところを大事にしながら、もう一つ、やはりそうしていくと、農地の、特に米であれば、圃場のやっぱり再整備というか、そうしたところがないとなかなかこの法人化も進んでいかないというような現状もあるわけでございます。 

新発田市議会 2021-09-27 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月27日-01号

備考欄上から6つ目の丸、諸費、国県支出金精算還付金は、農地中間管理機構集積協力支援事業において農業者自己都合により利用権の途中解約をしたこと、同じく農業法人化支援事業において増改築に伴う外壁撤去を行ったことにより交付条件を満たさなくなったことから、補助金等の返還を行ったものであります。  168、169ページをお開きください。

新発田市議会 2021-09-21 令和 3年 9月定例会−09月21日-04号

地方自治体が共同出資して法人化した組織ということですが、国の関与を深めた組織であり、地方自治体組織であるとは思えません。今後機構の存在は、地方行政を複雑化させ、地方自治独立性を脅かすものだと考えます。  以上のことに加えて、私は個人情報が保護されない個人番号カード推進に反対してきました。よって、この条例改正にも反対いたします。  以上です。

阿賀町議会 2021-06-16 06月16日-01号

山間地農地の今後の在り方でございますけれども、一口にこれまた山間地と申しましても、耕作地条件はその地域によって違う、また地域の中においても様々な違いがありますので、耕作者の数や担い手のルール、その年齢構成などによって所有者が十分自主管理していける地区や、集落単位また法人化によって共同管理を行っている地区、意欲のある耕作者農業公社へ委託している農用地など、ご提案の異業種参入も含めまして多様な担い手

新発田市議会 2021-03-18 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(経済建設関係)−03月18日-01号

次の農業法人化支援事業は、農業法人経営発展集落営農組織法人化に向けた乾燥調整施設整備コンバイン等機械導入に対する補助金であります。  次の中山間地域等直接支払交付事業は、農業生産条件が不利とされる中山間地域の7協定団体(15集落)でありますが、そこへの交付金であります。  

新発田市議会 2021-03-10 令和 3年 3月10日経済建設常任委員会−03月10日-01号

次の農業法人化支援事業は、農業法人設立経営発展に向けて必要な機械設備導入支援を行うものであり、県補助金事業費確定に伴う減額であります。申請取下げ分1件のほか、入札請け差によるものであります。  次の環境保全型農業直接支援対策事業は、堆肥施用有機農業など環境保全効果の高い営農活動に対して支援を行う事業であります。減額理由は、取組農業者取組面積減少によるものであります。  

阿賀町議会 2021-03-10 03月10日-02号

私は町長選挙リーフで挙げた連合法人化これは一つの手段として必要な方策であって、すばらしい発想だったなというふうに思っているので、町長はこの連合法人化に向けた考えが変わってしまったのかなというちょっと思いがあって、今回の質問にさせていただきました。そして、町長連合法人化が可能であったのか、それとも考えが変わったのか、この辺をお聞かせ願えればというふうに思っています。 

三条市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会(第2号 3月 4日)

これらの取組により、果樹を中心とした地元農産物の多様な販路開拓に取り組む販売会社設立や、中山間地での有機農産物生産販売による地域農業を牽引する団体法人化それから自ら経営の見直しによって営業力を強化する農業者の輩出、また当市の目指す農業に魅力を感じた市外からの新規就農者確保といった成果が現れてきているものと捉えております。